これは基本!心療内科専門であること
心療内科選びはとても迷います。そんな時の最初の基本。それは心療内科専門であることです。総合病院は各科でしっかり分かれていますが、クリニック、診療所はいろんな科目を持っています。メインは内科で心療内科の患者さんも診る、そんなところも存在します。ちょっと最近眠れなくて安定剤が欲しい、内科だけど心療内科も掲げているから受診ついでに診てもらう。一時的ならいいのですが、その病状は深刻な病気の入り口かもしれません。心療内科を専門で診ている医療機関が安心です。
急な体調の変化に対応できるか
心療内科の病状はよく変化します。病気によっては1日の間でも気分の浮き沈みがあったり、次の通院までに体調が変化することもあります。眠れていたのが急に不眠になったり、飲んでいる薬に副作用が出てしまったり、辛くて早く受診したいと思うことは珍しくありません。そんな時に「予約がいっぱいで数日待ってください」と言われては困ってしまいます。通院を考えている心療内科が、急な体調の変化があった時に受診ができるかを確認しましょう。
通院しやすさも大事なポイント
「ネットで調べたら、良いお医者さんだから!」と遠方の心療内科を選ぶとデメリットもあります。心療内科の病気は病状が悪くなると動くのも辛くなります。そんな時に時間をかけて通うのは相当労力が必要です。また、処方される薬は自動車の運転が禁じられているものもあるので、遠方へ公共交通機関で通うということも考えられます。交通費が嵩んだり、他人との接触が増えたり、人混みに入ったりができない時には通院が困難になってしまいます。体調の悪い時にも出かけられる範囲で探すことがお勧めです。人に聞きにくい心療内科選びですが、安心して通えることが大切ですね。
心療内科を梅田で探すなら、実績や評判にも注目しましょう。治療を行ってきた実績が豊富で利用者の評判も高い環境なら、安心して利用しやすくなります。